社会

小笠原、伊豆諸島・七島のニュース・イベントを紹介。伊豆大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島、父島・母島大好き!

  • Top
  • イベント
  • 社会
  • 観光
  • レビュー
  • 記事一覧
  • 公式X
  • 伊豆諸島とは
  • 小笠原諸島とは
  • 問合せ
  • Home
  • 社会

社会

青ヶ島村、旧名主・佐々木家文書のデジタル化資料送信サービスを開始

青ヶ島村、旧名主・佐々木家文書のデジタル化資料送信サービスを開始

Posted by a79s76n@ 2025年2月4日 0
青ヶ島村教育委員会は、村指定有形文化財である「旧名主・佐々木家文書」のデジタル化資料送信サービスを開始しました。このサービスは、誰でも利用できるもので、利用規約に同意し、申請書を提出することで利用可能です。 「旧名主・佐...
Read More
第一東京弁護士会、八丈町で無料法律相談会を開催

第一東京弁護士会、八丈町で無料法律相談会を開催

Posted by a79s76n@ 2025年2月4日 0
第一東京弁護士会は、2025年2月12日(水)に八丈町役場1階の相談室1で無料法律相談会を開催します。この相談会は、民事・刑事などあらゆる分野の相談を受け付けており、地域住民の法的問題解決をサポートすることを目的としてい...
Read More
八丈町コミュニティセンター1月19日開催、第21回フットサル大会結果発表

八丈町コミュニティセンター1月19日開催、第21回フットサル大会結果発表

Posted by a79s76n@ 2025年2月4日 0
八丈町コミュニティセンターは、2025年1月19日(日)に第21回フットサル大会を開催しました。この大会には、OVER50・レディースの部とOVER40の部の合計10チーム、約90名が参加し、熱戦が繰り広げられました。 ...
Read More
八丈町コミュニティセンター、2月16日に第13回ボウリング大会を開催

八丈町コミュニティセンター、2月16日に第13回ボウリング大会を開催

Posted by a79s76n@ 2025年2月4日 0
八丈町コミュニティセンターは、2025年2月16日(日)に「第13回ボウリング大会」を開催します。この大会は、地域の皆様が楽しめるイベントとして毎年恒例となっており、今年も多くの参加者が集まることが期待されています。 大...
Read More
八丈島と八丈小島の魅力発見講座、消滅危機言語「八丈語」の継承と保存を目指す

八丈島と八丈小島の魅力発見講座、消滅危機言語「八丈語」の継承と保存を目指す

Posted by a79s76n@ 2025年2月4日 0
八丈町は、2025年2月15日(土)に「八丈島と八丈小島の魅力発見講座 -消滅危機言語 八丈語の継承と保存-」を開催します。この講座は、昨年に引き続き、上映&ワークショップ形式で行われ、八丈語の継承と保存を目的としていま...
Read More
三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島の課題解決!スタートアップ5者による成果発信イベント開催

三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島の課題解決!スタートアップ5者による成果発信イベント開催

Posted by a79s76n@ 2025年2月3日 0
株式会社ヒトカラメディアは、2025年2月26日(水)に八丈島で「TOKYO ISLANDHOOD with STARTUPS」の成果発信イベントを開催します。このイベントは、東京都主催の島しょ振興促進事業の一環であり、...
Read More
小笠原諸島など、日本の世界自然遺産5地域に暮らす「こども作文コンクール」作品募集

小笠原諸島など、日本の世界自然遺産5地域に暮らす「こども作文コンクール」作品募集

Posted by a79s76n@ 2024年12月24日 0
小笠原村は、2024年12月19日に「日本の世界自然遺産5地域に暮らすこども作文コンクール」の作品募集を開始しました。このコンクールは、知床、白神山地、小笠原諸島、屋久島、沖縄・奄美の23市町村に住む小中学生を対象に、自...
Read More
八丈島、消防団出初式・消防操法大会を開催

八丈島、消防団出初式・消防操法大会を開催

Posted by a79s76n@ 2024年12月19日 0
八丈町は、2025年1月4日(土)に「八丈島消防団出初式・消防操法大会」を開催します。このイベントは、消防団員による一斉放水や消防車両のパレードなどが行われ、地域の防災意識を高めることを目的としています。 出初式は午前9...
Read More
八丈町、防災行政無線のデジタル戸別受信機を配布

八丈町、防災行政無線のデジタル戸別受信機を配布

Posted by a79s76n@ 2024年12月10日 0
八丈町は、令和2年度から令和6年度の5カ年計画で、防災行政無線のデジタル無線設備の整備を進めています。これに伴い、町内の総務課または各出張所でデジタル戸別受信機の配布を行っています。旧型のアナログ戸別受信機は令和6年12...
Read More
八丈町、ホエールウォッチングカメラを運用開始

八丈町、ホエールウォッチングカメラを運用開始

Posted by a79s76n@ 2024年12月10日 0
八丈町は、防災・減災DXの一環として、島内6か所に定点カメラを設置し、災害時に防災目的で運用する一方、平時は八丈島の現在の映像をライブ配信する「ホエールウォッチングカメラ」を運用開始しました。定点カメラは、ナズマド、底土...
Read More
PreviousNext
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
Page 4 of 5

最新ニュース

  • 遂に明日7/4放送!A.B.C-Z 橋本良亮&塚田僚一が八丈島で冒険旅を満喫!

    遂に明日7/4放送!A.B.C-Z 橋本良亮&塚田僚一が八丈島で冒険旅を満喫!

    • 55
    • 2025年7月3日
    ナウル政府観光局、「ナウル八丈島比較缶バッジ」を販売開始

    ナウル政府観光局、「ナウル八丈島比較缶バッジ」を販売開始

    • 77
    • 2025年7月2日
    7月4日22時30分よりA.B.C-Zの橋本良亮と塚田僚一、八丈島の自然を満喫する番組が放送決定!

    7月4日22時30分よりA.B.C-Zの橋本良亮と塚田僚一、八丈島の自然を満喫する番組が放送決定!

    • 572
    • 2025年6月26日
    アズマヒキガエルの脅威、八丈町で駆除活動拡大を呼びかけ!

    アズマヒキガエルの脅威、八丈町で駆除活動拡大を呼びかけ!

    • 85
    • 2025年6月26日
    作業療法士による子どもの療育相談会、三宅村で開催へ

    作業療法士による子どもの療育相談会、三宅村で開催へ

    • 63
    • 2025年6月26日
    第33期島づくり人材養成大学、地域リーダー育成へ!新潟県佐渡島で開催決定

    第33期島づくり人材養成大学、地域リーダー育成へ!新潟県佐渡島で開催決定

    • 76
    • 2025年6月26日
    母島返還記念祭、地域の絆を深める2日間のイベント!

    母島返還記念祭、地域の絆を深める2日間のイベント!

    • 46
    • 2025年6月26日
    八丈島でハイネケンの新しい風「5Lケグ」が販売開始!

    八丈島でハイネケンの新しい風「5Lケグ」が販売開始!

    • 65
    • 2025年6月26日
    オリオンツアー、小笠原・伊豆諸島旅行サイトリニューアル!

    オリオンツアー、小笠原・伊豆諸島旅行サイトリニューアル!

    • 45
    • 2025年6月26日
    小笠原諸島父島返還祭の開催、日本復帰を記念する一大イベント!

    小笠原諸島父島返還祭の開催、日本復帰を記念する一大イベント!

    • 216
    • 2025年6月20日

カテゴリー

  • イベント
  • 社会
  • 経済
  • 観光

月別

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年5月

画像

  • 遂に明日7/4放送!A.B.C-Z 橋本良亮&塚田僚一が八丈島で冒険旅を満喫!
  • ナウル政府観光局、「ナウル八丈島比較缶バッジ」を販売開始
  • 7月4日22時30分よりA.B.C-Zの橋本良亮と塚田僚一、八丈島の自然を満喫する番組が放送決定!
  • アズマヒキガエルの脅威、八丈町で駆除活動拡大を呼びかけ!
  • 作業療法士による子どもの療育相談会、三宅村で開催へ
  • 第33期島づくり人材養成大学、地域リーダー育成へ!新潟県佐渡島で開催決定
  • 母島返還記念祭、地域の絆を深める2日間のイベント!
  • 八丈島でハイネケンの新しい風「5Lケグ」が販売開始!
  • オリオンツアー、小笠原・伊豆諸島旅行サイトリニューアル!
  • 小笠原諸島父島返還祭の開催、日本復帰を記念する一大イベント!
  • 伊豆大島で農業就業体験プログラムを実施!離島での暮らしを体験できる3泊4日!
  • 都民交響楽団が三宅島で無料コンサートを開催
  • 遂に明日7/4放送!A.B.C-Z 橋本良亮&塚田僚一が八丈島で冒険旅を満喫!
    遂に明日7/4放送!A.B.C-Z 橋本良亮&塚田僚一が八丈島で冒険旅を満喫!
  • ナウル政府観光局、「ナウル八丈島比較缶バッジ」を販売開始
    ナウル政府観光局、「ナウル八丈島比較缶バッジ」を販売開始
  • 7月4日22時30分よりA.B.C-Zの橋本良亮と塚田僚一、八丈島の自然を満喫する番組が放送決定!
    7月4日22時30分よりA.B.C-Zの橋本良亮と塚田僚一、八丈島の自然を満喫する番組が放送決定!
  • アズマヒキガエルの脅威、八丈町で駆除活動拡大を呼びかけ!
    アズマヒキガエルの脅威、八丈町で駆除活動拡大を呼びかけ!
  • 作業療法士による子どもの療育相談会、三宅村で開催へ
    作業療法士による子どもの療育相談会、三宅村で開催へ
  • 第33期島づくり人材養成大学、地域リーダー育成へ!新潟県佐渡島で開催決定
    第33期島づくり人材養成大学、地域リーダー育成へ!新潟県佐渡島で開催決定
  • 母島返還記念祭、地域の絆を深める2日間のイベント!
    母島返還記念祭、地域の絆を深める2日間のイベント!
  • 八丈島でハイネケンの新しい風「5Lケグ」が販売開始!
    八丈島でハイネケンの新しい風「5Lケグ」が販売開始!
  • オリオンツアー、小笠原・伊豆諸島旅行サイトリニューアル!
    オリオンツアー、小笠原・伊豆諸島旅行サイトリニューアル!
  • 小笠原諸島父島返還祭の開催、日本復帰を記念する一大イベント!
    小笠原諸島父島返還祭の開催、日本復帰を記念する一大イベント!
  • 伊豆大島で農業就業体験プログラムを実施!離島での暮らしを体験できる3泊4日!
    伊豆大島で農業就業体験プログラムを実施!離島での暮らしを体験できる3泊4日!
  • 都民交響楽団が三宅島で無料コンサートを開催
    都民交響楽団が三宅島で無料コンサートを開催

リンク

江東区ニュースことにゅー
小笠原伊豆諸島ニュースおいにゅー

検索

  • Twitter
  • RSS
  • Top
  • イベント
  • 社会
  • 観光
  • レビュー
  • 記事一覧
  • 公式X
  • 伊豆諸島とは
  • 小笠原諸島とは
  • 問合せ
© 2023. All Rights Reserved. 小笠原伊豆諸島七島ニュースおいにゅー
×
Authorization
  • Registration
Login
Enter with social networking
Unde omnis iste natus error sit voluptatem.
  • With Twitter
  • Connect
  • With Google +
×
Registration
  • Autorization
Register
* All fields required