
2025年4月15日、短期アルバイトと旅を組み合わせた人材マッチングサービス「おてつたび」を運営する株式会社おてつたび(本社:東京都渋谷区、代表取締役:永岡里菜)は、東京都大島町に本拠を置く七島信用組合(理事長:鈴木孝信)と顧客紹介業務に関する提携契約を締結しました。本提携により、東京都島しょ地域の人手不足解消と関係人口創出に向けた取り組みが強化されます。
伊豆諸島・小笠原諸島では、人口減少と高齢化が進み、特に観光業や農業などの事業者が深刻な人手不足に直面しています。伊豆諸島の高齢化率は37.8%(2020年国勢調査)と全国平均を大きく上回り、事業継続が困難になるケースも増えています。 「おてつたび」は、短期間の労働と旅を組み合わせることで、全国各地から働き手を集めることができるサービスです。これまでにも八丈島や三宅島の宿泊施設、飲食店、特産品加工工場などで人材募集を実施し、地域の労働力確保に貢献してきました。
七島信用組合は、島しょ地域の事業者に対し「おてつたび」の活用を提案し、導入支援を行います。これにより、従来の求人募集ではアプローチできなかった島外の応募者を獲得しやすくなり、繁忙期の人材確保が可能になります。さらに、島外からの就労者が地域のファンとなることで、関係人口の創出や地域活性化にも寄与すると期待されています。
現在、「おてつたび」の登録ユーザー数は7万人を超え、全国47都道府県の1900事業者が利用しています。利用事業者へのアンケートでは、84%が「人手不足が解消できた」と回答し、参加者の86%が「滞在地域を再訪したい」と答えています。 今後も「おてつたび」は、地域の課題解決に向けた取り組みを強化し、島しょ地域の持続可能な発展に貢献していく方針ですとのことでした。
※アイキャッチ画像はPRTIMESのプレスリリースから転載しました。