イベント

小笠原、伊豆諸島・七島のニュース・イベントを紹介。伊豆大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島、父島・母島大好き!

  • Top
  • イベント
  • 社会
  • 観光
  • レビュー
  • 記事一覧
  • 伊豆諸島とは
  • 小笠原諸島とは
  • 問合せ
  • Home
  • イベント

イベント

小笠原諸島など、日本の世界自然遺産5地域に暮らす「こども作文コンクール」作品募集

小笠原諸島など、日本の世界自然遺産5地域に暮らす「こども作文コンクール」作品募集

Posted by a79s76n@ 2024年12月24日 0
小笠原村は、2024年12月19日に「日本の世界自然遺産5地域に暮らすこども作文コンクール」の作品募集を開始しました。このコンクールは、知床、白神山地、小笠原諸島、屋久島、沖縄・奄美の23市町村に住む小中学生を対象に、自...
Read More
八丈島、消防団出初式・消防操法大会を開催

八丈島、消防団出初式・消防操法大会を開催

Posted by a79s76n@ 2024年12月19日 0
八丈町は、2025年1月4日(土)に「八丈島消防団出初式・消防操法大会」を開催します。このイベントは、消防団員による一斉放水や消防車両のパレードなどが行われ、地域の防災意識を高めることを目的としています。 出初式は午前9...
Read More
八丈町、防災行政無線のデジタル戸別受信機を配布

八丈町、防災行政無線のデジタル戸別受信機を配布

Posted by a79s76n@ 2024年12月10日 0
八丈町は、令和2年度から令和6年度の5カ年計画で、防災行政無線のデジタル無線設備の整備を進めています。これに伴い、町内の総務課または各出張所でデジタル戸別受信機の配布を行っています。旧型のアナログ戸別受信機は令和6年12...
Read More
八丈町、ホエールウォッチングカメラを運用開始

八丈町、ホエールウォッチングカメラを運用開始

Posted by a79s76n@ 2024年12月10日 0
八丈町は、防災・減災DXの一環として、島内6か所に定点カメラを設置し、災害時に防災目的で運用する一方、平時は八丈島の現在の映像をライブ配信する「ホエールウォッチングカメラ」を運用開始しました。定点カメラは、ナズマド、底土...
Read More
写真展「ゆ~とび×八丈高校写真部 届け!島チカラ ~自然が織りなす東京都・八丈島の魅力~」が開催!

写真展「ゆ~とび×八丈高校写真部 届け!島チカラ ~自然が織りなす東京都・八丈島の魅力~」が開催!

Posted by a79s76n@ 2024年12月3日 0
株式会社ワン・パブリッシングは、2024年11月29日(金)から12月26日(木)まで、エプソンスクエア丸の内のエプサイトギャラリーで、CAPAとエプソンの高校生応援プロジェクトによる写真展「ゆ~とび×八丈高校写真部 届...
Read More
「まるごと八丈島を考えるプロジェクト」にナカシマアツシさんがアドバイザーとして参加

「まるごと八丈島を考えるプロジェクト」にナカシマアツシさんがアドバイザーとして参加

Posted by a79s76n@ 2024年11月25日 0
株式会社CAQNAL(カクナル)の代表取締役であるナカシマアツシ氏が、HiProDirect主催の「まるごと八丈島を考えるプロジェクト」に地方創生アドバイザーとして参加しました。このプロジェクトは、八丈島の企業や団体と協...
Read More
「魚が食べたい!」200回記念特別編、八丈島登場!

「魚が食べたい!」200回記念特別編、八丈島登場!

Posted by a79s76n@ 2024年11月25日 0
株式会社BS朝日は、2024年11月27日(水)に放送される「魚が食べたい!」の200回記念特別編を発表しました。この特別編では、番組MCであるお魚見届け人のぐっさんこと山口智充さんが、思い出の八丈島を訪れ、地元の美味し...
Read More
大島町、会計年度任用職員を募集開始

大島町、会計年度任用職員を募集開始

Posted by a79s76n@ 2024年11月11日 0
東京都大島町は、2024年11月8日付で会計年度任用職員の募集を開始しました。この募集は、税務課および一般事務を担当する職員を対象としており、応募者は必要事項を記載した申込書と写真を提出する必要があります。 会計年度任用...
Read More
八丈島で新シェアサイクルサービス開始

八丈島で新シェアサイクルサービス開始

Posted by a79s76n@ 2024年7月17日 0
株式会社ドコモ・バイクシェアと日本工営株式会社は、東京都の八丈島で新たなシェアサイクルサービス「八丈島サイクルシェア」を開始しました。このサービスは、2024年7月17日から2025年1月中旬まで提供され、観光客や地元住...
Read More
伊豆大島初のクラフトビール「Habuminato Brewery」発売

伊豆大島初のクラフトビール「Habuminato Brewery」発売

Posted by a79s76n@ 2024年6月28日 0
波浮港醸造株式会社は、伊豆大島初のオリジナルクラフトビール「Habuminato Brewery」を7月中旬に発売します。約3年半の構想と準備を経て、ついに製造・販売が実現しました。 波浮港は、東京・竹芝客船ターミナルか...
Read More
PreviousNext
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
Page 5 of 6

最新ニュース

  • 八丈町、「脳活Eサロン」開催のお知らせ

    八丈町、「脳活Eサロン」開催のお知らせ

    • 38
    • 2025年7月28日
    八丈町議会が「議会改革と主権者教育」に関する研修を開催

    八丈町議会が「議会改革と主権者教育」に関する研修を開催

    • 56
    • 2025年7月23日
    八丈島でフォトコンテスト開催!思い出を写真で共有しよう

    八丈島でフォトコンテスト開催!思い出を写真で共有しよう

    • 46
    • 2025年7月23日
    八丈島の自然と調和する、新クラフトアマーロ「SCARLET®︎ 八丈島アマーロ」が登場

    八丈島の自然と調和する、新クラフトアマーロ「SCARLET®︎ 八丈島アマーロ」が登場

    • 75
    • 2025年7月23日
    遂に明日7/4放送!A.B.C-Z 橋本良亮&塚田僚一が八丈島で冒険旅を満喫!

    遂に明日7/4放送!A.B.C-Z 橋本良亮&塚田僚一が八丈島で冒険旅を満喫!

    • 103
    • 2025年7月3日
    ナウル政府観光局、「ナウル八丈島比較缶バッジ」を販売開始

    ナウル政府観光局、「ナウル八丈島比較缶バッジ」を販売開始

    • 117
    • 2025年7月2日
    7月4日22時30分よりA.B.C-Zの橋本良亮と塚田僚一、八丈島の自然を満喫する番組が放送決定!

    7月4日22時30分よりA.B.C-Zの橋本良亮と塚田僚一、八丈島の自然を満喫する番組が放送決定!

    • 619
    • 2025年6月26日
    アズマヒキガエルの脅威、八丈町で駆除活動拡大を呼びかけ!

    アズマヒキガエルの脅威、八丈町で駆除活動拡大を呼びかけ!

    • 181
    • 2025年6月26日
    作業療法士による子どもの療育相談会、三宅村で開催へ

    作業療法士による子どもの療育相談会、三宅村で開催へ

    • 91
    • 2025年6月26日
    第33期島づくり人材養成大学、地域リーダー育成へ!新潟県佐渡島で開催決定

    第33期島づくり人材養成大学、地域リーダー育成へ!新潟県佐渡島で開催決定

    • 145
    • 2025年6月26日

カテゴリー

  • イベント
  • 社会
  • 経済
  • 観光

月別

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年5月

画像

  • 八丈町、「脳活Eサロン」開催のお知らせ
  • 八丈町議会が「議会改革と主権者教育」に関する研修を開催
  • 八丈島でフォトコンテスト開催!思い出を写真で共有しよう
  • 八丈島の自然と調和する、新クラフトアマーロ「SCARLET®︎ 八丈島アマーロ」が登場
  • 遂に明日7/4放送!A.B.C-Z 橋本良亮&塚田僚一が八丈島で冒険旅を満喫!
  • ナウル政府観光局、「ナウル八丈島比較缶バッジ」を販売開始
  • 7月4日22時30分よりA.B.C-Zの橋本良亮と塚田僚一、八丈島の自然を満喫する番組が放送決定!
  • アズマヒキガエルの脅威、八丈町で駆除活動拡大を呼びかけ!
  • 作業療法士による子どもの療育相談会、三宅村で開催へ
  • 第33期島づくり人材養成大学、地域リーダー育成へ!新潟県佐渡島で開催決定
  • 母島返還記念祭、地域の絆を深める2日間のイベント!
  • 八丈島でハイネケンの新しい風「5Lケグ」が販売開始!
  • 八丈町、「脳活Eサロン」開催のお知らせ
    八丈町、「脳活Eサロン」開催のお知らせ
  • 八丈町議会が「議会改革と主権者教育」に関する研修を開催
    八丈町議会が「議会改革と主権者教育」に関する研修を開催
  • 八丈島でフォトコンテスト開催!思い出を写真で共有しよう
    八丈島でフォトコンテスト開催!思い出を写真で共有しよう
  • 八丈島の自然と調和する、新クラフトアマーロ「SCARLET®︎ 八丈島アマーロ」が登場
    八丈島の自然と調和する、新クラフトアマーロ「SCARLET®︎ 八丈島アマーロ」が登場
  • 遂に明日7/4放送!A.B.C-Z 橋本良亮&塚田僚一が八丈島で冒険旅を満喫!
    遂に明日7/4放送!A.B.C-Z 橋本良亮&塚田僚一が八丈島で冒険旅を満喫!
  • ナウル政府観光局、「ナウル八丈島比較缶バッジ」を販売開始
    ナウル政府観光局、「ナウル八丈島比較缶バッジ」を販売開始
  • 7月4日22時30分よりA.B.C-Zの橋本良亮と塚田僚一、八丈島の自然を満喫する番組が放送決定!
    7月4日22時30分よりA.B.C-Zの橋本良亮と塚田僚一、八丈島の自然を満喫する番組が放送決定!
  • アズマヒキガエルの脅威、八丈町で駆除活動拡大を呼びかけ!
    アズマヒキガエルの脅威、八丈町で駆除活動拡大を呼びかけ!
  • 作業療法士による子どもの療育相談会、三宅村で開催へ
    作業療法士による子どもの療育相談会、三宅村で開催へ
  • 第33期島づくり人材養成大学、地域リーダー育成へ!新潟県佐渡島で開催決定
    第33期島づくり人材養成大学、地域リーダー育成へ!新潟県佐渡島で開催決定
  • 母島返還記念祭、地域の絆を深める2日間のイベント!
    母島返還記念祭、地域の絆を深める2日間のイベント!
  • 八丈島でハイネケンの新しい風「5Lケグ」が販売開始!
    八丈島でハイネケンの新しい風「5Lケグ」が販売開始!

リンク

江東区ニュースことにゅー
小笠原伊豆諸島ニュースおいにゅー

検索

  • Twitter
  • RSS
  • Top
  • イベント
  • 社会
  • 観光
  • レビュー
  • 記事一覧
  • 伊豆諸島とは
  • 小笠原諸島とは
  • 問合せ
© 2023. All Rights Reserved. 小笠原伊豆諸島七島ニュースおいにゅー
×
Authorization
  • Registration
Login
Enter with social networking
Unde omnis iste natus error sit voluptatem.
  • With Twitter
  • Connect
  • With Google +
×
Registration
  • Autorization
Register
* All fields required